”2019”ファィナル。釜山~対馬12回。海峡で想ったこと。

恒例(業務がらみ)の月壱、対馬行き。12月9日から25日まで、運休だっため、今回は、2日遅れで。運休、船体検査といっているうちに、便がなくなるため、不安。
左が未来高速のNINA号、右が 大亜高速海運 のオーシャン・フラワー号ここしばらく、この2船が隔日で交替に運航していたのですが、12月中は、この2会社の2船とも17日間、運休。
久々の運行再開だったため、けっこうの数の人たちが、免税品ツアーや、小トリップ、釣りへと、賑わっていました。

水しぶきで煙る船窓から、釜山内湾を出ていく途中、大橋の下をくぐり、すれ違う、船舶や、タグボート。
対馬・比田勝港。自然の入り江を活用している港で、慣れてくると明媚で、静謐なところだと、行く度に思うようになりました。

本当に、2019年もオーラスを迎えていますね。日本にいた頃、31日には、鍋を囲んで、紅白歌合戦を、見るともなくTVでは流れていたのを、思い出します。殊に、北海道の年の瀬と、この釜山の年の瀬は、大分、違います。

北海道・小樽市郊外 蘭島・忍路 辺り

ウェブサイトでも、youtubeでも、韓国や釜山のことは、いろいろと語られ、紹介されていますが、いつも、対馬に行く船中で思うことですが、現状の覇権争いとはチョッとずれて、海峡の荒海を帆船のような船で、人々は行きかっていたのだろうな、ということです。


海洋博物館の展示より、こんな感じの船
あるいは、 こんな感じの船 か・・。

そんなこんなで、ふと思い出して、本当に久しぶりに、影島(ヨンド)の海洋博物館に、行ってみました。

影島(ヨンド)にある、国立海洋博物館、 韓国海洋大学校 に隣接されている、なんとは言っても、釜山は、韓国の海の玄関口。

釜山圏というか、この辺りは、このブログでも時折、触れてきたことではありますが、”東アジアの半島の端”という場所であると同時に、ユーラシア大陸の地続きであるという場所です。

釜山から、福岡、下関へは 200と数十キロ、対馬までは最短、50キロ。

この海の隔たりが、歴史や習俗・風俗の相違の綾(あや)を作りだしてきた事は、軽んじられるものでない事を、体感できる場所でもある気もするのです。

2020年を迎える、現在。もし、日本の方にとって、なんか本当に訳わからん考えのする連中だなと思われる時、一瞥するだけではなく、この陸と海の長い攻防から作られた癖のある発想は、たんに韓国、朝鮮半島という枠組みだけでなく、また現在・話題の、チュサッパ思想などのプロバガンダさえ越えて、ユーラシア大陸で、何度も代や種族を違えて、大帝国が作られ、また、群雄割拠した時代が交互に折り重なる場所と直に対面してきた処である事も、加味されてみては、どうかと、この一年、12回、対馬に赴いたことで到った、実感です。

今一度、比田勝の豊崎神社。日本、本土には神風が吹いて、避けられた”元寇”を、ここはもろに戦禍を蒙った。もう少し、お知りになりたい方は、対馬観光協会の歴史観光のページまで。

気軽に読む、ブログのような場で、年の瀬に、ビジネスはもちろんのこと、グルメやショッピング、エンタメとも直接関係のない、取り留めのない話で2019年の幕をひくことは、申し訳ないことですが、”日韓”この難しい関係性を紐解く、備忘として、書き残してみました。

博物館の傍にある、カフェテリア&レストラン。
海洋大学の研修船が停泊し、影島の大型クルーズ船が横付けできる船着場。ここも、初冬の風情。

皆様、何卒、2020年、良いお年をお迎えください^^。

南浦洞のクリスマス・ツリー、
ライトアップ・モニュメント ☆(ノ^o^)


コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください