”2019”ファィナル。釜山~対馬12回。海峡で想ったこと。

恒例(業務がらみ)の月壱、対馬行き。12月9日から25日まで、運休だっため、今回は、2日遅れで。運休、船体検査といっているうちに、便がなくなるため、不安。
左が未来高速のNINA号、右が 大亜高速海運 のオーシャン・フラワー号ここしばらく、この2船が隔日で交替に運航していたのですが、12月中は、この2会社の2船とも17日間、運休。
久々の運行再開だったため、けっこうの数の人たちが、免税品ツアーや、小トリップ、釣りへと、賑わっていました。

水しぶきで煙る船窓から、釜山内湾を出ていく途中、大橋の下をくぐり、すれ違う、船舶や、タグボート。
対馬・比田勝港。自然の入り江を活用している港で、慣れてくると明媚で、静謐なところだと、行く度に思うようになりました。

本当に、2019年もオーラスを迎えていますね。日本にいた頃、31日には、鍋を囲んで、紅白歌合戦を、見るともなくTVでは流れていたのを、思い出します。殊に、北海道の年の瀬と、この釜山の年の瀬は、大分、違います。

北海道・小樽市郊外 蘭島・忍路 辺り

ウェブサイトでも、youtubeでも、韓国や釜山のことは、いろいろと語られ、紹介されていますが、いつも、対馬に行く船中で思うことですが、現状の覇権争いとはチョッとずれて、海峡の荒海を帆船のような船で、人々は行きかっていたのだろうな、ということです。


海洋博物館の展示より、こんな感じの船
あるいは、 こんな感じの船 か・・。

そんなこんなで、ふと思い出して、本当に久しぶりに、影島(ヨンド)の海洋博物館に、行ってみました。

影島(ヨンド)にある、国立海洋博物館、 韓国海洋大学校 に隣接されている、なんとは言っても、釜山は、韓国の海の玄関口。

釜山圏というか、この辺りは、このブログでも時折、触れてきたことではありますが、”東アジアの半島の端”という場所であると同時に、ユーラシア大陸の地続きであるという場所です。

釜山から、福岡、下関へは 200と数十キロ、対馬までは最短、50キロ。

この海の隔たりが、歴史や習俗・風俗の相違の綾(あや)を作りだしてきた事は、軽んじられるものでない事を、体感できる場所でもある気もするのです。

2020年を迎える、現在。もし、日本の方にとって、なんか本当に訳わからん考えのする連中だなと思われる時、一瞥するだけではなく、この陸と海の長い攻防から作られた癖のある発想は、たんに韓国、朝鮮半島という枠組みだけでなく、また現在・話題の、チュサッパ思想などのプロバガンダさえ越えて、ユーラシア大陸で、何度も代や種族を違えて、大帝国が作られ、また、群雄割拠した時代が交互に折り重なる場所と直に対面してきた処である事も、加味されてみては、どうかと、この一年、12回、対馬に赴いたことで到った、実感です。

今一度、比田勝の豊崎神社。日本、本土には神風が吹いて、避けられた”元寇”を、ここはもろに戦禍を蒙った。もう少し、お知りになりたい方は、対馬観光協会の歴史観光のページまで。

気軽に読む、ブログのような場で、年の瀬に、ビジネスはもちろんのこと、グルメやショッピング、エンタメとも直接関係のない、取り留めのない話で2019年の幕をひくことは、申し訳ないことですが、”日韓”この難しい関係性を紐解く、備忘として、書き残してみました。

博物館の傍にある、カフェテリア&レストラン。
海洋大学の研修船が停泊し、影島の大型クルーズ船が横付けできる船着場。ここも、初冬の風情。

皆様、何卒、2020年、良いお年をお迎えください^^。

南浦洞のクリスマス・ツリー、
ライトアップ・モニュメント ☆(ノ^o^)


激動・混沌それでも、もう12月は、そこまで・・・。

激動の2019年 それでも、師走を迎えようとする、光復路は、クリスマスモードの飾りつけ、金曜の夜、人手大勢。
この飾りつけも、恒例のものとして、定着してきました^^。

本当に、色々な事がありました。それは、公私に渡ってでは、ありますが、韓国の東の南、九州ともさほど離れていない、ここ釜山も、この街の成り立ちなどは、度外視されてか、また、当然のことなのか、時計を逆廻り、にされるような感覚に飲み込まれていくような年(2019)。

知らないうちに、札幌(北海道)名物、スープカレーのお店、出現。

”覆水盆に返らず”そんな言葉だって、空しく響く、いやもう、とうの昔に諦めて、ミスリードされないぞと思ってきた人々を愚弄するように、これでもかと乱舞する人達が、大手をふる光景を、腹一杯見てきました。

このブログの巻末に、10月の初旬頃書いて、掲載しなかった投稿を、備忘の意味で付記しましたが、今でも気持ちは、その時と、何も変わりません。それにしても、不真面目な、不条理さが満面な世界になった気がしてしまいます。

でも、ちょっと嬉しかったのは、恒例となった月壱、対馬詣でで、23日(土)本当に、暫くぶりで、釜山からの乗船客が、一杯になっていたこと。※(土・日)ということも、あったでしょうが・・。

2019 11月23日(土)国際フェリー・ターミナルから、見た、朝焼け
今回は、オーシャン・フラワー号
大亜高速海運 。中は古いがこの船、波にも強く、そして、本当に速い今は未来高速のNINA号と、日替わり運行。
ひさびさに戻った、韓国客を歓迎する、
対馬(比田勝)の有志の方々。
たった50キロしか、離れていないのに、空気は澄み、海も綺麗なのは、一目瞭然。釣りは、無論のこと、都市の喧騒を暫し逃れて、プチリトリートなども、魅力なのかな。
元寇の時に、対馬を守るために、戦った方も
合祀されている豊崎神社で、祈念してきました。
祀られている神々と偉人について、書かれていました。

今回の顛末も、訳のわからない事だらけですが、それでも、最悪な事態を、いったんは、回避したというのが、現場にいる人間としての、認識です。今回、ブログをあげさせて頂きましたのも、現場にいる眼から、流れが変わってきたことを、少し経過を見ておりましたが、感じるからです。※以前のブログで、「私どもの利害に関係なく、こちらに来られることのリスクを担保できないときは、そのように書く。」といったことへの、回答です。


松島ビーチの袂。松島・海上ケーブルカー 乗り場。
釜山港に停泊する船舶群と、釜山の街並み、松島ビーチを、一望できます。ビーチサイドに、ホテルやオフィステルも、続々開業していますし、刺身や海鮮鍋のお店、もちろん、カフェも充実しています。

松島・海上ケーブルカ ー乗り場付近の風景
偶然、海難除けの為に、 韓国ムダン(巫女)の 方が、
儀式をされていました。
刺身や海鮮鍋の店が立ち並ぶ、粋のいい魚が水槽に満載。
ケーブルカー乗り場には、大橋やポートの景色を一望できるカフェや、フードコート、レストランが併設されていて、穴場なスポット。
新しいホテルも、続々・建設中、チャガルチからも、10分内外、なかなかのビーチ・エリアに、成長しています。(笑)

今日は、今の時間帯はまだ、ひさしぶりの同行通訳で、BEXCOでの結婚式に、釜山にお見えになられた方の、お供をさせてもらっているはずです。御めでたい席で、運気にあやかりたい、ところです。

釜山といえば、海鮮。市場に、海の幸が満載。
釜田市場 にて
乾き物から、鮮魚まで、めじろおし。

これ以降は、2019年、9月頃に書いて、掲載しなかったものです。今は、もうこの時とは、スタンスも気持ちも、また現実の状況も、数歩先へと進んでおりますが、あくまでも、この仕事をしてきた備忘録なので、載せることにしました。

釜山・南浦エリア、 影島大橋 。毎日午後2時の一度だけ、跳ね橋が上がります。 これは、ロッテデパート・光復路店の屋上から。

日本と韓国の仲介に係わる、それは、一筋縄ではいかない歴史や立場の違いを踏まえるといった意味で、生半可ではできないと、この仕事をはじめた時からの、認識でした。そして、そのとおり、いやそれ以上の色々な事どもが、このたった12年余りでもありました。

新世界センタム・シティモールにある、
Momos Coffee 店内

先週、3ヶ月ぶりに、対馬に行ってきました。もちろん、今どうなっているんだろう、などという好奇心などからではなく、業務に関する手続きをする為だったのですが、釜山側の国際フェリー・ターミナルの閑散。ここしばらく、見たことがなかった、静かな比田勝の佇まい。

閑散とした、対馬・比田勝フェリー・ターミナル2019 10 29
曇天・確か、台風直下だった、比田勝の町並み。

かたや、釜山市中の、津々浦々のスーパー・マーケット、コンビニの棚。その製品が、または会社が、不祥事を起こした訳でもなく、商品がいいから人が喜んで購買していたビールや、長い年月をかけて構築してきて、やっと日の目を見た商品が、一掃されています。

こんな間でも、生業として業務として、日本と韓国で取引きは続いております。皆さん、ビジネスマンですので、滅多に泣き言などはおっしゃりませんが、私どもをお使い下さっている会社ですから、韓国の会社の場合、日本の製品を韓国に頒布するのに、汗を流してきたのですから、存亡をかけての闘いが続いています。

色々な記事を読むなかで、ひとつだけ、いつも疑問なのは、「このご時勢なんだから、営利のことは、二の次にして・・。」とかいうくだりが、まことしやかに踊るのですが、??????。営利が、二の次って、それを言う、書く方々は、人(生き物)じゃないんですか。ご自身は、ご飯を食べないんですか、家に住まわれないんですか、疲れたらちょっと温泉入ったり、病気したら病院にいかないんですか・・営利とは、すばわち”生活”の事じゃないんでしょうか。

それが、二の次って、・おかしいんじゃないのかな。

すいません。(謝)ブログの主旨から、遠ざかってしまいました。が、それぐらい、この半年来起こっている事に際して、怒りを通り越して、寂しさがこみ上げてくる時が、チョッとありました。この業務に於いても、多岐のことに係わってきましたから。

朝鮮半島と、日本の交流の歴史を本に書かれている、作家・ジャーナリスト・研究家の方の調査のサポート、個人のルーツを辿りに、日本から韓国の身寄りを訪ねて来られた、少なくないかたの軌跡を辿る旅、ご先祖さまの、墓を探すための、同行。

そんな中で、2019年リアルタイムの韓国と、図らずも、これまで周辺の国との交流(興亡)、また現在のこの国の営みがどんな経緯でなってきたのか、意識して感じ、確認するようになっていきました。

あまりにも、ネットで散見する所感が、観念的で、或いは岡目八目とは申せ、ここに、実際に、住まわれたこともないような方が、堂々と、まるでそれが真実だと簡単に断言されるし、事実はどうでもよくて、流布されるまたは曲解される言説によって、どの位の人の日常が破壊されるか、考えもしないのだろうな、という恐怖。

何かを構築していくことは、難しく、時間もかかり学習も必要なのに、破壊というのはかくも短く一気に進むもののようだ。

日韓のことに、拘わってきた多くの方が、普通に、互いに正反対の視点で語られる報道等、自分の眼の前の現実が妄想に見えてくるほど、違えて、事実などはどうでもいいという応酬の真っ只中、ただ日々を続けなければという、あきらめの中で、過ごしているように、思います。・・・以下省略・・

4月。新たな時代こそ、釜山は活用できます。 (゚∇゚)。

2019 4/4 慶州  の 桜並木。
慶州 の 桜2
慶州(キョンジュ)桜3

慶州(キョンジュ)桜4

釜山も、4月、春・本番を迎えようとしています。先週は、韓国でのゴルフ場のグリーン・メインテナンスをしている会社が、日本の販売元の商社から、人を招き、商品説明や、個別の問題点をお客様と共有、意見交換を交えた販売支援のため、慶尚南・北道を廻る営業のサポート通訳を行っておりました。

こちらは、釜山、南浦の街路のチョーリップ。

日本は、元号が変わり、私が日本で過ごした、「平成」が終わりを告げようとしています。思い起こせば、「平成」の発表の時の、小渕元首相(その時は、官房長官)と、金大中大統領が、色々な障壁がありながら、日本では韓国からのノービザ渡航の許可、韓国では、日本文化の開放を実現させた事が、今、日韓の間をこれほど、沢山の人が行き来きするようになった由縁、でありました。

こういう時節だからこそ、以前にも況してしっかりと、日本からお越しになるクライアントさまを、丁寧にサポートする。一も二もなく、ここ暫くの現場での業務からも、その思いを強くしております。

釜山 南浦  猫cafe?

釜山・南浦(ナンポ)界隈。

龍頭山(ヨンドゥサン)公園 ・上り口

話は突然変わりますが、ここ暫く、日本の物価が、細かくはわかりませんが、主要都市のホテル、移動交通費、をはじめとして、値段が上がってきているのを、感じます。円・ウォン、一対一、イーブンの状況が続いていますし、韓国の観光業も、少しでも日本の方に足を運んでもらおうと、韓国渡航のチケットや、格安ツアーなども出ています。ホテルも、釜山駅あたりも、本当に増えました。

韓国の若者は、我さきに日本に行っていますが、日本の若い方も、頻繁にこちらに足を運ばれて、しっかり、今の韓国・釜山を活用されているのは、嬉しいことです。動画で紹介しているのは、西面(ソミョン)界隈、ここは、本当に若者の街。いつも、賑やかですよ^^。

上の動画でも、語られていますが、釜山は韓国の中にあっては、第2の都市ではありますが、物価は相対的には、安い傾向があります。※特に、ソウル圏と較べれば。

私も仕事がら、外にでることは多いですが、確かに、日本の若い人がファッションのアイテムとして、取り入れても楽しそうな、服はもちろんのこと、小物も値が張らなくて、でも以前に較べて、けばけばしくない、シックなものが、増えています。

また、靴などは、もともと釜山は、靴製造の工場が沢山あった場所柄ですから、安くて可愛いものが出回る下地は、あった訳です。

靴の卸売り、オーダーもできたりします。
こちらは、バッグの卸売り、自分買いばかりでなく、
仕入先として活用できます^^。

今、政治の状況があり、報道は喧しいですが、せっかく往来する手段も充実し、交流してきた人的な蓄積を、ふいにするのはあまり賢いとは、いえません。

ことに、西日本の方々は、高速船・フェリーでも気軽に行ける350万都市として、どんどん充実しているインフラ、お洒落になっているショップやカフェ。一番近い、海外を楽しみながら、商用利用もできてしまう。また、船は、飛行機より、荷物の持ち込みも楽ですから、お二人でお越しになれば、色々と発想もでてきますよね。

KTX釜山駅から見た、国際フェリー・ターミナナル。
関釜フェリーが、停泊しています。
対馬、福岡とを毎日、数往復で繋ぐ
高速船、これは、コビー^^。

今日も、釜山は晴天です。きっと、相変わらず、フェリー・ターミナルは日本へ向かう、人達で大賑わいのことでしょう。

今週、次週と、日本での開業準備の仕入れに、釜山に来られる方の通訳サポートを予定しています。元号も変わり、4月の新しい門出に、独立してビジネスされる方を、サポートする。楽しみと、ともに、このサービスでの老舗(笑)となりつつある身としては、やっぱり、ここを使って良かったと言って頂けるよう、身が引き締まる思いです。 

HPでも、書いてありますが、いくばくかの料金を払えば、現地のことはこちらが、ほぼ全て、アレンジしますし、キャリアも積んでおります。

もちろん、冷静に情報収集して、自分の頭で精査するのは当然のことですが、ネットに落ちている伝聞だけではなく、ご自身の眼で見て判断して頂たいなぁ、そんなこと、折にふれて思ってしまいます。

韓国といっても、釜山は本当にソウルとも違います。日本といっても、福岡と札幌では、習慣も文化も気質も、違うのは当然みたいなものですが。

最後に、慶州の桜をもういくばくか、載せておきます。慶州は、新羅、1000年続いた古都ですが、この仕事をして新羅にも大分、詳しくなりました。日本の方は、歴史の経緯から、百済に、より愛着も持たれる方が多いですが、なかなかに、あの時代にあって、ユニークで、お洒落な文化を、外交や交易にも活用した興味深いところであったのを、あらためて知りました。

今回、アジア地域を、走り廻っておられる商社マンの方と、セールスのサポート通訳で、慶州を廻ったおり、ちょっと時間がありまして夜桜でしたが、もう花が咲いておりましので、近くの史跡をちらっとご案内したのですが、「忙しくて日本で花見なんて、もうずっとしてないので、ここで花見も史跡案内もしてもらって、得しちゃった。」と喜んで頂ました(^^)。

その時の、昼食より。

慶州も、これからが観光シーズンですよーー。

慶州の桜5
慶州の桜6
慶州の桜7
慶州の桜8
慶州の桜9
慶州の桜10


2018年 最終月。 対馬で見た、東アジアの未来。

2019年、明けましておめでとうございます。この数日、日本のニュースでは、帰省の人々が、降りしきる雪のなかを、列をなして故郷に向かわれる光景が、幾度も映しだされておりましたが、ここ韓国の南東端の釜山は、ぐっと温度が下がって冬冷え、ひきかえに雲ひとつない青空が、広がっております。

2018 12 29 蟹といえば、機張(キジャン)、機張といえば、蟹という位、知る人ぞ知る、機張市場。釜山の冬の、風物詩。
相変わらずの盛況と、言いたいところですが、ロブスターが40%を占めているのが、今年の特徴。でも、やっぱり、ガッッと頬張ってみたいものです^^

蟹だけではなく、地元の港で獲れる、魚介類が、これでもかと、盛られています。
タコ、イカ、アワビ、トコブシ、そして、さまざまな海藻類。威勢の良い、アジョンマ、アジョモニの掛け声が、飛び交います。
釜山周辺は、岩場も多いので、貝類の種類も、豊富。

まず、はじめに、2018年中、当方をご愛顧いただいたお客様へ、心からの御礼を申し上げます。やはり、業務とは申せ、係わらせて頂いた、会社・企業・個人さま、いろいろな兼ね合いから、今、現在は、音信を交わすことがない方々ではあっても、その後の進展また状況は、本当のところ大変気にかかるものです

関係のないかたには、”他山の石”のようなものではありましょうが、国を跨ぐビジネスは、韓国・相手にかぎらず、なかなかに決断する勇気、あるいは、規格の調整等、労力をようする場面も多いからです。

業務のキャリアは11年目を迎えて、今が、いろいろな事案に対応する能力、予見する力も開業時とは、雲泥の差になっておりますが、それ以上に、おためごかし・などではなく、おしなべる事など、ほとんど通用しない、国のちがい・国民性などを凌駕している、全く個々夫々の状態・状況の違い、それに少しでも対応し、良い流れにもっていくことの、一助。それができるか、できないか。

もちろん、私どもは通訳・翻訳サポートをメインとして、業務をさせて頂いている訳ですから、この10年余、ハングルの文字を象形文字として、ネタにしていたような時代から、今では若い方々が、釜山にも少なくない数、留学されていたり、ワーキング・ホリディの多国家が日韓双方ですすみ、海外の語学学校で知り合って、韓国に友達をもって、SNSで日常茶飯事に遣り取りするのが当然といった時代のなかで、早くから、より専門的で、実践的な知見と経験を積み、その経験を実務に落とし込むことを、意識して、これまで仕事をさせて頂きました。

釜山港国際旅客ターミナル

間釜フェリー
釜山から対馬・比田勝

もうかなり、過日となってしまいまいましたが、12月20日、急遽、私どもが使っていた、日本の銀行口座のサービスの変更を失念していたことや、お客様の急な日本への送金の期日が差し迫っていた事の代行の用もあり、海霧煙るなか、ひょんな事から、対馬の比田勝に行くことに、なりました。

福岡に行く途中で、「なんか、アッという間に着くな・・。」という位の感覚で、見ていたので、徹夜あけでしたが、「なんのことは、ないさ。」と、ただ案件の期限が本当にタイトだったので、船が欠航する心配だけして、乗り込みました。日本なら、師走の20日・平日。未来高速社(ジェット・ホィ-ル※
水中翼船 )NINA号、乗員450人、満席 (;゚Д゚)エエー

出航まもなく、ハンドイルカの豪快なダイブの併走がお出迎え、のところ位までがピークでその後は、未曾有の船酔い!?に青色吐息となり、楽勝と思えた、対馬行が、暗転したのでした。

下記のとおり、ここまでカメラを向ける余裕もなく、比田勝湯便局に向かう、道すがら。

1時間半が永遠に思えるほどの苦役と、成り代わり、鄙びたといえば、まさに、その通りの比田勝の港に着いた時には、そのまま運ばれるのを、必死に回避するのが精一杯、トイレで吐いているうちに、入管、手続きは、げれっぱ(これ、北海道弁だ・・最下位の意)に。

総勢、400余のご一行さまは、驚くほど団体のバスに乗り込むこともなく、思い思いに、辺りを散策する、地元のタクシーのご年配の運転手さんと、交渉していたり、そして、若い人も沢山。
フェリー・ターミナルの案内所で、貰った、比田勝観光マップを片手に、突如、船でやってきた外人客たちが、ぞくぞくと、限られた数の、定食の店、寿司店、食堂に入っていきます。

とにかく、使命受けてめざすは、比田勝郵便局。このいわば、国境の・片田舎の街で、果たして、案件をはたすことができるのか。そう思いながら、噂に聞いていた、釜山圏からの対馬に向かう人の、増加の、不思議な?光景を、めまいが覚めやらない頭で、フラフラ歩きながら見ていました。

島では、ここで働く、若い韓国の人も、ぱっと見で、結構いる感じ、単身者向きのアパートらしき建物も。

免税店での、買い物。これは、もちろん合点がいくのですが、結構、若い男の子が、普通のスーパーに入って、でっかいビニール袋一杯に、何か買ってでてくる。※後で、帰りの待合所で、覗いてみると、わさび、カップラーメン、インスタント・ラーメンなどなど、本当に日本の日常品。

ATM等を持つ・コンビ二がない比田勝では、郵便局は頼りの綱なのでしょう、入れ替わり、立ち代わり、お客さんがひきも切らない状態でした。

そんなこんなしているうちに、地図では郵便局を通りすぎている感じだったので、近くのバスの待合所で、郵便局のことを聞くと、すごく親切に教えてくださって、はじめて、ここ日本だなと思ってきました^^。体調の不良などで、ぼっとしてはいけないと、あぶら汗を拭い、気を取り直して、郵便局にはいると、そこは、まさに日本。あっけない位、用事自体は、完了。

ま、そのあとも、帰りのチケットをなくす、※未来高速のお手を煩わせて、事なきを得ました (*´ρ`*) 。その性で滞在3時間半余くらいの中、昼食も、血糖値が落ちるのを防ぐための、コンビ二おにぎりのみ。とか、まったく、一人とんでも珍道中と、なってしまいましたが、百聞は一見にしかず。これを、書いている今も、いろいろな示唆を与えられた気がしています。

もし、対馬の現況や、今、現在、4社が乗り入れ、近々に巨済から乗り入れ航路が増えるという、釜山圏から対馬への高速線乗り入れの経緯のこと等、興味をもたれた方は、下記に関連のリンクをつけて置きます。

https://www.fnn.jp/posts/00331440HDK  海洋経済学者 山田吉彦 氏の、対馬の現況を、描写・考察したレポート。思想や、施策についてよりは、私が見て感じたことを、そのまま的確に、書かれておりましたので。

https://bit.ly/2LKs73B  釜山~対馬~福岡 先行していたJR九州に、後発で高速船運行に乗り出し、現在は、共同運航するまでになった、同社・社長のインタビュー記事。国境の海が、チョッとこれまでと違って、見えてきそうな元気がでるものでしたので。

https://bit.ly/2SuMKn2 「リトレンゴ」という、日本の離島に関連する、とても面白い総合情報サイトより、釜山~対馬のアクセス情報。

https://bit.ly/2F1FFav  「国境の島・対馬へ」と銘打った、対馬観光物産協会 の、ウェブサイト。対馬の情報を総合的に網羅、アクセス情報も提供されています。

https://bit.ly/2TiEW7O 近々にも、開設されそうな、巨済島から対馬への、新航路についての記事。

そうこうしている間に、暦は新年明けて、2日。2019年もまた、新たな時代の胎動というより以上に、激震のような1年になるのではないかと、そんな気がしますし、日韓のことは、相変わらず喧しいことであろうと思います。

そんな中ではあっても、私の廻りでも未来にむかって、前へ歩をすすめている方々を知っています。

自分自身も、傍観者になることなく、スキルを向上させて、新たな視点から、業務にあたっていく所存です。何卒、ご活用のほど、お願いいたします^^。

2019年1月2日 釜山の古刹、 梵魚寺 / ポモサ に、参拝。旧暦の釜山では、初詣の方もいず、澄み渡った青空の下、祈念できました。どうぞ、これを読んで頂いている方の2019年が、格別によいものと、なりますように。 ☆彡 *.:*:.。.:

釜山駅から、中央洞。40階段エリアの”ちい”散策

オリョク島を臨む・海運台ビーチで、暮れなずむ夕べを憩うカップル達
オリョク島を臨む・海運台ビーチで、暮れなずむ夕べを憩うカップル達

この、2・3日は、雨降り模様で、肌寒い日になっていました。当局の通訳カンは、梁山(ヤンサン)の工場に、クライアントさまと、品質管理業務で赴いております。新年度を迎えて、どこもここも何か始まっていくのは、悪くないですね。

というか、少しでも、良い流れになって欲しいという、希望でしょうか。釜山に関していえば、少しでも、環境の良い街へと変貌すべく、本腰をあげて、整備を、はじめております。それだけに、この過渡期の釜山。釜山通の方は、そのコントラストを楽しんで、おられるようです。

用があり、釜山駅まで来たついでに、いつものごとく、穴場のお店、面白い、韓国らしい、お店を意識しつつ、歩いてみる。釜山駅の、東横インの横の通りは、普通に食べれる韓国の定食のお店とかが、結構ある。食のバリエーションが、拡がるのは、悪くないけど、伝統的な普通の韓定食のお店が減ってしまうのは、寂しい。だから、そういう店に積極的に食べにいく。

釜山駅裏・最後の仕上げに入っている、新しいフェリー・ターミナル。

 

寒いので、チョッと石積みの内装が風情のある、韓定食の店で、プルコギ定食を食べる。
寒いので、チョッと石積みの内装が風情のある、韓定食の店で、プルコギ定食を食べる。

プルコギ定食

それにしても、風も強くなかなかに、肌寒い。

もう、めっきり姿を消してしまった、昔ながらの薬茶チプ。ここは、年季が入ってる、効能が期待できる風情だった。釜山駅と中央洞の間。

そぞろ歩いていたら、いつのまにか、中央洞にでていた。朝鮮戦争で、別れ別れに釜山まで、逃げて来た人たちの、待ち合わせの場所となっていた、40階段。いまは、飲食店やカフェも集まる、ちょっとした、隠れスポット。

中央洞の、「40階段」
中央洞の、「40階段」

40階段 の 脇にある 小物・アクセサリー・ショップ?

釜山のスポットは、案外に点在している。それゆえ、きめつけないで、丹念に、人知れず、個性的でホスピタリティの、そこはかとなく漂うお店を見過ごすと、旅の印象は、ガラッと変わってしまう。

ドリップ・コーヒーが、格別に美味しい、隠れ家的インテリア・ブック・カフェ
ドリップ・コーヒーが、格別に美味しい、隠れ家的インテリア・ブック・カフェ

流れている曲の選曲、オーディオの選定の良質さが、珈琲の香りとあい相俟って、実によし。
流れている曲の選曲、オーディオの選定の良質さが、珈琲の香りとあい相俟って、実によし。

繁華街から、ちょっと、離れた(いや、地下でも繋がってるから、さほどじゃないか・・)この中区のエリア、フェリーターミナルの移設と相俟って、なかなかに、面白く滞在にも、よい場所になっていきそうです。

この近くでの、ご宿泊なら、2014年12月、オープンの、クラウン・ハーバーホテル釜山も、おススメです^。

クラウン・ハーバー・ホテル釜山
クラウン・ハーバー・ホテル釜山

Busan Harbor Bridge View_2
Busan Harbor Bridge View_2

 

Executive_City_Twin1
Executive_City_Twin

Executive_City_Double
Executive_City_Double

Executive_Harbor_Double
Executive_Harbor_Double

Restaurant_LaStella_
Restaurant_LaStella_

Deluxe_Harbor_Double_2
Deluxe_Harbor_Double_2

DiamondSuite_3
DiamondSuite_3

DiamondSuite_4
DiamondSuite_4

短期の滞在から、少し長めの滞在、コスパの良い滞在から、ちょっと贅沢な滞在まで、ハーバービューをも楽しみながら、ピカピカのファシリティで、中区エリアの釜山の滞在を、快適にしてくれそうですね。

海外ホテル予約トップページ

 

草食系? & 工場 &暑い夏の名残り

(通訳 カン記)

本当に、暑い夏でした。日本では、いまだ30℃の数字を、散見しますが、皆様、なんとか乗り切っておられますか?

昨日は釜山駅近辺での、短時間のビジネス通訳のあと、来週来られる予定のお客様の件で、水営、広安里、中央洞とリサーチと確認業務をして廻った。

こんな時に、ひょこっと、フックのある店や、人が繰り返し訪れている店などに、実際、入ってみたりする。

広安里ビーチサイド の 本格窯焼きクリスピーピザも 楽しめる イタリアン・レストラン

外国人比率の高まりもあって、洋風インテリアの注文家具工房 の ショールームも ちらほら・・

ところで、先日は久々の、工場だった。何だか、少しく懐かしい光景を、想い出してしまいました。

というのは、昨年の秋から、今年の春の間は、日本でも、韓国でも、知らない人は誰もいない、大手製菓企業の業務提携で、久しく、釜山の郊外の工場へ日参していたからだ。

起業秘密(笑)と思いながら、通い詰めた記念にパチリ・・「うちの機材は、古いから秘密でもなんでもないよ。」と、笑っていってくれた言葉が、うれしかった記憶・・

冬の時期に、アイスの製造。そこでも、日本から派遣されていた、30代そこそこの社員の方が、正月休みもほとんど無い状態で、釜山の街中をほとんど見る暇もなく、夢中になって、-40℃の倉庫にジャンバーも着ないで、韓国の規格と日本の規格の狭間で、へこたれもせず、頑張っていたのを、想い出します。(最後は、昼休みの合間に、バドミントンをして、工場で一番うまい人を、あっさり打ち負かして、女子社員のアイドルになってましたよ。。。)

飛行場の近く、金海に今回、お供した、総合資材商社の端正な出で立ちの、20代後半の若い社員の方も、「この間は、中国でした。上海は、国際都市という感じで、そうでもありませんでしたが、地方の工場のところは、ちょっと、怖かったです。」と、おだやかに、話されていました。でも、その肩には、大きな案件を抱えて。

不思議と、工場づいている私には、錆びた機器群が、想い出だったりします・・・

日本の若い人を・・・いいますが、渡航してこちらで仕事をしにくるような、若い社員の方は、本当に頑張っています。

釜山も、やっと、朝、晩は、涼しい風が吹くようになりました。私も、ビートルにでも乗って、また日本で、美味しい「刺身と天ぷらの盛り合わせ定食」でも食べたいですね。※フェリーターミナルは、日本帰りのツアーの韓国のおばちゃんで、賑やかでした。

次から、次へとできる カフェ・カフェカフェ・・ 釜山では、スタバは、肩なしです(笑)

 

外国人の訪問、滞在が、急増している、釜山の近況

 

2011年 10月4日(火) 釜山国際旅客ターミナル。これから、出立するビートル、パンスター(大阪)カメリアに乗船する、日韓の旅行客

なんだ、かんだと、釜山の街をこの3年間歩いてきた。勿論、ご縁あった色々な方、或いは会社の方の、オファーをこなす為がほとんどの日々であったので、気楽な物見遊山とはいかなかった。それが為、対岸に福岡(九州)、下関(山陰)といった歴史も風情もある魅力的なエリアを、眼前にして、なかなか行く余裕がなかった。

2011年 9月より、釜山-金海軽電鉄が、運行。無人運転で、釜山郊外の風景を楽しみながら、金海国際空港から都心へと、連結。

金海空港、近辺のハウス群 インフレの中、安価に良質の野菜を、市中に、提供できるのは、これが為^^。

それでも、飛行機のみならず、海からも、日本との直線距離200キロ圏ということが、何ごとかある度の、支えだったかも知れない(笑)。しかし、その”何ごと”かある毎に、何らかの学びになっていった。地味ながら、この3年で、釜山も本当に、どんどん変わった。一連の変化のさきにあるのは、一人でも多く、釜山を訪れる人を増やそうという試みであった事は、間違いない。

2011年の、一番の変わり方は、インフラに続いて、訪問、定住外国人の数、国籍の多様性が目に見えて増えている事である。

英語・ロシア語・中国語・アラビア語・日本語etcが、とびかう、南浦の休日。

 

 

脈絡なく、釜山郊外と、カニ話。

一気に、初冬の風情の釜山。昨日は、ビデオを、回す間もなく、釜山の郊外。
韓国・釜山バスの車内から(動画) (バスに乗ることも、あります。危険です。笑)
以前、運営していた店がTVの取材を受けた時、そのベテランのレポーターの方と意気投合して、いろんな話になった。で、さすがに各所を津々浦々歩かれてる方だけに、さすがに面白かったのだが、

ひょんな事から、釜山の話になった。

で、その方曰く、
「いや~最近は、札幌の卸も、釜山にカニの買い付けに、いくらしいよ~。」

その時は、なんせ北海道にいたから(採れたばかりの、タラバや、毛蟹を漁師さんに貰えるところに、いた訳だから。)、ほ~っそんなもんか・。と、思っていた。
昨日、機張(キジャン)に行った時、「なるほど、Tさんの言っていたのは、この事だったんだ。」と、思った。近いうち、撮って来て、アップします。

あの、チャガルチがあるのに、何故かカニは、機張(キジャン)。カンのオモニも、「昔は、よく、キジャンで、カニを買ってきたもんだ。あそこの、カニは旨いんだ。」と、言っているんで、イエンナレ(”ず~っと前”という意味。釜山のヒトは、これ無意識によく使うんです^^)からみたいですよ。
そんなんで、寒い日でしたが、笑顔でお客さまと、手を振りあう事ができました。
ご夫婦で、兵庫から、パンスターフェリー<-(りんく)で船の旅。風があるから、揺れなきゃ、いいけど。
釜山港での映像 (動画)なぜか、以前撮った、釜山フェリーターミナルから。ちなみに、動画中のチュソクは、お盆の事で、旧正月の事では、ありません。何を言ってるんだか、自分(^^;。